ちょうちょ便り3「子どもも心躍る写真屋さん」

こんにちは! おてんき占いのReiです。

今回は、「ちょうちょ便り」第三回目です🦋

ここでは、私が鑑定させていただいたお客様の感想を、ご紹介します。

.

ちなみに、現在は鑑定を受けてくださったお客様の感想をメインにしておりますが

ゆくゆくは

  • 鑑定をしてくださった方
  • お世話になったサービスや本などの紹介

こちらもご紹介出来たらなと思います(*^ ^*)

.

「ちょうちょ便りとは?」という方は、こちらの画像をご覧ください。(ご訪問ありがとうございます✨)

.

ちなみに、前回のちょうちょ便りはこちらから。

あわせて読みたい
ちょうちょ便り2「ネコの絵描きさん」 こんにちは! おてんき占いのReiです。 今回は、「ちょうちょ便り」第二回目です🦋 ここでは、私が鑑定させていただいたお客様の感想を、ご紹介します。 . 「ち...

.

それでは本日も、はじまりはじまり🦋🌸

目次

セッションのきっかけ

今回のお客様も、前回までと同じく、私が属しているコミュニティの方の一人です。

いつもは、ご家族の日常や、お子さんの自然な良さを引き出すカメラマンをしています。

三人目のお客様(以降、Cさん)ということで

だいぶ慣れてきた私は、今回も丁寧に占っていこう、と気持ちを入れなおそうとしました。

すると、ここにきて、私にとって意外な展開が訪れました。

.

.

前回までの方々のように、一枚引きを楽しまれた様子のCさん。

プチ占いを申し込みのあと、どちらを選ばれるか伺ったところ

「もしご負担ではなく、可能であれば全て受けてみたいです✨」とのこと。

.

おお! 全てΣ(・ω・ノ)ノ!

つまり。

・おつまみ感覚のプチ占い(各自、マヤ暦、数秘術、言霊名前セラピー)の三種盛り

ということ。

.

ちょうど占う時間も確保できていましたので、お返事をしたところ、

.

「ありがとうございます!

 3皿分でお願いいたします✨✨

 よろしくお願いします!」

チャレンジ精神旺盛で、朗らかなお人柄。

いつも、お子さんたちを撮影されたり接したりするとき、親御さんは安心されるだろうな、と感じました🍀

.

一枚引きで楽しんでいただいただけでなく、複合的に占う機会を頂いた。

この機会を大切にしよう。

そう、決めました。

.

そんなわけで、3回目の占いが始まりました。

※ご感想は、ブログ共有OKの方のみお載せしていますのでご了承ください。

※こちらでのお届けスタイルは、ブログ内で完結するもの以外だと、メール鑑定に近いと思います。ご了承ください。

セッションにて

ここで申し込まれたのは、先ほどもお伝えした通り

「マヤ暦」「数秘術」「言霊名前セラピー」の三種類。

ちょうど申し込まれた時に、「カメラマン活動にもっと時間を使っていきたい」とのことだったので

各種の要素を集結し、今のCさんの目標を叶えていくうえで、使っていけるご自身の強みをメインにお伝えすることにしました💡

.

「マヤ暦」についてですが、20の紋章と13の音からなるオーソドックスなものを

恩師から教えを受けて10年以上、ゆっくり学んできました。

いわゆる、私にとって「占いの原点」のような存在です。

ここでは、「紋章の要素をどのように生かすか」という目的で扱いまして

どの紋章を持っていても、本人の性質をよい方面に生かすことができ、使い方の偏りや生かせていない部分に目を向けられる、という要素があることから

今回のニーズに適した内容となっておりました。

.

お悩みポイントとしては、ご自身の性質に関すること。

また、セッション後どうなりたいかについて

占いを受けた後、自分の夢に向けて全力で取り組める!!」ようになりたいとのことでした。

設問は、「自分の活かし方」に関する内容でしたが、自分の短所を克服することで目標を叶えたい! というご本人の意思を感じました。

その意思を尊重しつつ、短所が普段のCさんのお仕事などにどのように生かされているのかについて触れながら、どのようにすれば望ましい状態になるのかについて、お伝えすることにしました。

.

すると

「うわぁ…なんですかこのフルコース…!🍽✨

 めちゃくちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!!

   (中略)

 なんだか、自分の設計図を丁寧に読み解いてもらえたみたいで、ほんとに心がポカポカしました(*´ω`*)🌸

 大切なことを思い出させてもらった気がします。

 本当にありがとうございました(*^_^*)」

このような感想をいただきました。

.

複合的に読み解くのは、あまり機会がなかったのですが…

一つずつの占術での学びを、安心してお届けできる状態になってから解禁するようにしてきましたので

ボチボチと、マイペースに学んできたことがこうして繋がり、とても感慨深かったです🍀

.

これからも、ご相談者様の目標や夢に繋がるメッセージを、お届けしていこう(*´ω`*)

そう決めたセッションでした。

Cさんのご紹介:「未来に愛を届けるカメラマンたっけー」さん

そんなCさんこと「たっけーさん」は、普段インスタグラムを中心に活躍されている方です。

普段は日常写真を撮影し、その時の親子やご友人同士の会話が聞こえてくるような一枚を撮ってくださいます。

他にも、私が所属する「ひすいこたろうさんが好きな集まり」、通称チャーズでも活躍中で

ちゃーず写真展なども企画しているようです✨

そして今月は、「こどものASOBIBA ひめじ基地」でも活躍されるとのこと🦋

ぜひ一度、楽しそうなお写真の様子を覗いてみてくださいね(^ ^)♪

たっけーさんのインスタアカウント ⇒https://www.instagram.com/take.photo.taka?ignish=eTRtazVhZDNydXpu

次回の予定は、7月12日(土)です!

ということで、今回は「ちょうちょ便り3」をお届けしました。

何かヒントになるものをお届けできたでしょうか(*^_^*)

ブログのコメントは、Xやインスタグラムにて随時受付中です。

「いいね!」や「フォロー」をよろしくお願いします✨

ReiのXアカウント ⇒https://x.com/amenociharebare

Reiのインスタアカウント ⇒https://www.instagram.com/otenkiuranaishi_rei?

さて、次回は、7/12に更新します。

.

なぜ土曜日かというと…そう!

その次の週の7月14日(月)と15(火)に、Xとインスタグラムにて

カードを使った、占いのお楽しみ企画を行うからです💛

初めて占いを受けられる方も、一度経験された方も楽しめるように

現在、絶賛準備中です🙌

.

その詳細について、過不足なく伝えるためにも

「もうすぐですよ~(*´ω`*)」とリマインドする意味も兼ねまして

臨時で土曜日に、投稿させていただきます。

.

投稿時間は、毎度おなじみ15時頃

その後、Xやインスタでも投稿のお知らせをいたします。

どんな内容の占いかは、読んでのお楽しみ✨

ぜひ、お好きな方のメディアでご参加くださいね(^^ ♪

.

それでは、次の記事でお会いしましょう🌈

きっと、また晴れるよ☀Reiでした(*^_^*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あなたの人生の転機を見届ける占い師。
ブログでは主に内省パートを、占いでは今のタイミングを生かす方法をそれぞれお届けします。
占いメニューは2025年夏頃リリース予定です。
普段は食事が大好きな主婦としてパートをしながら生活中。

目次