こんにちは! おてんき占い師のReiです(*^_^*)
今回は、自分らしく歩み出したい段階の人たちにお届けする内容になります。
その内容を一言でいうと
目標を叶えるための最初の一歩が、自宅の中で踏み出せる、といったものになります。
以下の人には、特におすすめです。
- 夢や目標を叶えるには、特別なことをしないとできないと思っている人
- 「夢なんてない」と思っている人
- 計画倒れが多かったり、途中で諦めがちな人
書いてて思い出しますが、これは以前の私が思っていたや状態そのものです(;^_^A
そのため、この時点でそこはかとなく漂う、うさん臭さみたいなものを嗅ぎ取ろうとする人もいるかもしれません。
ここでは、私にとっての「夢」や「目標」について触れながら
- 夢や目標の種の発芽にはどういったことが必要なのか
この辺りを中心にお届けしていきますね。
.
前回の記事は、下のリンクから。
夢を叶えるための手順とは?
さて。
夢を叶えるために、一般的なやり方としては、いくつか方法が確立していると思います。
- 選手になりたければ、競技に取り組みながら、コーチを探す。
- 士業に就きたければ、資格を取りながら、就いている人たちの情報を集める。
- アイドルになりたければ、所属先を考えたり、自分の強みを分析したりする。
ここであえて「夢」としたのは、多くの人に影響を与えうること、そして貢献しうることに焦点をあてたからです。
しかし、最近多くの人が、夢を語ることをしません。
主に語るのは、子供たちや表舞台に立つことを決意した人たちがほとんど。
なおかつ「多くの人に影響を与えられる職業を目指す人、就いている人」のことが多いように思います。
.
…でも、本当のところはどうでしょうか。
夢がなくても、やりたいことを持たない人を、私はほとんど見たことがありません。
その規模が小さいから夢と呼ぶには恥ずかしい、と考える方はいるかもしれません。
「世間的に評価されてないから」と、夢と名付けない人もいるでしょう。
「家業を継ぐのに夢なんてないよ」という方もいるでしょうか。
そうして、すきま時間に「こうしたいな」「ああしたいな」と考えては
その時間をうまく取れずに、【目標の種が発芽しないまま】今に至る人も、少なくないのではないでしょうか。
.
そこで、私がこのブログを立ち上げたもう一つの理由が、こちらになります。
◎いろんなチャレンジの様子をお届けしたいから
前回のブログでお伝えした通り、去年の私は今の時期、心身ともにボロボロでした。
しかし、その回復の過程で、いろんな出会いがありました。
それはときに、カウンセラーの先生であったり、習慣化のプロだったり、オンラインの仲間だったりしました。
下手ながらも、学生時代から自己分析マニアだった私は
主にオンライン経由で、その方々の力を借りたことで、過去にやってみたかったことを掘り起こすきっかけができたのです。
.
その際に、私はいくつかの願いを紙などに書き出しました。
- 絵本の文や物語を書きたい!
- 野菜を育てたり、ぬか床を作ったりしてみたい!
- 人生のパートナーもほしい!
- やっぱり、占い師もやってみたい!
こんな風に、書き出していったのです。
.
そして、なんとありがたいことに
この願いのいくつかは現在すでに進行、もしくは成就しているのです。
- 絵本 ⇒絵の作家さんとお会いし、一冊目の製作中
- 野菜 ⇒比較的育てやすい場所に移動済み
- パートナー⇒無事に出会えて、共に生活中
- 占い師 ⇒できる準備が整いつつある
(占いについては、早くて夏頃に、このブログからお申込みできるようにプラットフォームを作る予定です📅)
.
.
・・・過去の自称「自己肯定感10%」女子はどこへやら? という状況です。
(そして、過去の私が今の私を見たら、驚いて固まってしまうだろうなと思います笑)
何より、そのきっかけの段階では
幸いなことに、特別な技術を必要とすることもなく
生活がひっ迫するようなお金をかけることもなく
高額な占いも一切受けませんでした(そもそも大半寝てるか自宅ですからね…(;^_^A )
ただただ、昔と今を見つめ、自分の願いに素直になっただけ。
素直になる勇気を持つきっかけを持てたことにあったのだと思います。
カギになるのは「あ、私も」「あ、僕も」
現在、私が一番時間をかけて挑戦しているのは
- メディアツールと仲良くなること
- メディアと実生活のバランスをかけること
です。
私は、ブログの投稿のお知らせを「X」で行っているのですが
Xの使い方は、まだ手探りの状態です(;^_^A
また、このブログについても
設定の仕方を理解するのに時間がかかったり・・・
理解が追い付かず、頭がフリーズしてしまったり(◎_◎;)
おそらく、パートナーがいなかったら、開設までに相当の月日が経っていたことでしょう(泣)
.
ちなみに、ブログ自体は別の媒体で綴っていたことがあるのですが(無料版でした)
書くのには問題ないものの、捗りすぎてしまってしまうこともありまして
先日なんかですと、ブログを優先して家事が後回しになったところに
パートナーから「もう帰るよ~🚙」と連絡をもらった時の感情たるや・・・(゜-゜)←
.
そんなわけで、私が超人でないことは明らかだと思います。
一般社会に紛れ込んでいる私が、いろんなことにチャレンジする(もしくは行った)様子や過程を、ここのブログで紹介することで
- 私も、昔はこれ好きだったな
- なんか、わたしもやってみたいな
- 一度離れてたけど、もう一度取り組んでみたいかも
こうした気づきやきっかけが見いだせるのではないかと思っています。
そうして見いだせたものや気持ちを温めて、無事に「やりたいことの種」が発芽した際には
生活習慣に取り入れたり、趣味にしたり、お仕事の一部に生かしたりして
「今日はなんだか楽しかったな(*^_^*)」と感じる人が増えたらいいなと思います✨
.
なお、ブログ内で、夢に向かって邁進している方を紹介する機会も設けようと思案中です。
夢のために励みたい段階の方には、そちらの記事が刺激になるのではないかなと思います🍀
詳細は次回以降になりますが、前回の記事を読んでくださった方も含め
カテゴリーごとに、段階や内容に沿った記事を書こうと考えていますので
今のご自身にあうものを選んでみてくださいね(*^ ^*).
.
というわけで
次回は、なぜ「おてんき占い師」になったのか。その理由をお届けします。
また見に来てくださいね✨
きっと、また晴れるよ☀Reiでした(*^_^*)